1967年のホンダF1マシン < F1・フォーミュラ1・クラッシュ |
1967年だから本田宗一郎がバリバリのころのF1マシンRA300。もうすでにクラシックカーだ。白い車体に赤いライン、明らかに日本の国旗「日の丸」をモチーフにしている。本当にしびれるほど渋い。ちなみに調べてみると、ホンダのF1初挑戦は1964年8月2日のニュルブルクリンクで開催された西ドイツGPだそうだ。レースは最後尾からのスタートという最悪の条件だったが、9位まで上昇し12周目でクラッシュ、リタイヤとなった。このころのレギュレーションでは完走扱いとなり13位と記録されたそうだ。 そして、この動画のマシンに乗っているおじいさんは当時のホンダF1マシンをドライブしていたF1パイロット・ジョン・サーティース。ご存知のようにホンダは1965年にF1初優勝と言う金字塔を打ち建てたが、このマシンRA300とジョン・サーティースは2度目の優勝をした時の組み合わせと言うことだ。ホンダファンにとっては神様光臨ってわけだ。
(0)
⇒ 自動車の最新ニュース、車動画をもっと見る
自動車&バイクの動画をもっと見る ⇒
|
ミハエル・シューマッハ トリビュート [Michael Schumacher ] < F1・フォーミュラ1・クラッシュ |
ドイツ人天才F1パイロット ミヒャエル・シューマッハーが2006年に引退して、様々なトリビュート作品が作られたが、これが結構良いと思う。笑いと涙、そして感動のF1人生ここにあり。赤い皇帝の名前は深く心の中に刻まれた。グッバイ! ミハエル・シューマッハ
(0)
⇒ 自動車の最新ニュース、車動画をもっと見る
自動車&バイクの動画をもっと見る ⇒
|
F1 クラッシュ [F1 レース事故] 2006 < F1・フォーミュラ1・クラッシュ |
2006年のF1事故動画詰め合わせ。それほど大きな事故は発生していないが、発生件数は多いように感じる。
(0)
⇒ 自動車の最新ニュース、車動画をもっと見る
自動車&バイクの動画をもっと見る ⇒
|
車椅子の元F1ドライバー クレイ・レガツォーニ Clay Regazzoni < F1・フォーミュラ1・クラッシュ |
2006年12月15日に事故で亡くなった、車椅子の元F1ドライバー クレイ・レガツォーニ氏の現役時代の走行シーン。
(0)
⇒ 自動車の最新ニュース、車動画をもっと見る
自動車&バイクの動画をもっと見る ⇒
|
Ferrari F40 vs F1 < F1・フォーミュラ1・クラッシュ |
以前紹介した「やっぱF1は速かった! ミハエル・シューマッハがごぼう抜き」に続き、いかにF1マシンが速いかがわかる動画。Ferrari F40 と Formula 1の対決です。F40がスーパーカーだって事を完全に忘れる動画です。
(0)
⇒ 自動車の最新ニュース、車動画をもっと見る
自動車&バイクの動画をもっと見る ⇒
|
やっぱF1は速かった! ミハエル・シューマッハがごぼう抜き < F1・フォーミュラ1・クラッシュ |
フィアットがスタートしてノーマルフェラーリ、最後にF1がスタートします。もちろんそれぞれ時間を空けてスタートします。ミハエル・シューマッハ余裕で新聞読んでるぞwww 島田紳助が司会をやっているオールスター感謝祭のマラソンに似ていますね。最後にマラソンのオリンピックメダリストがスタートして最後に追い抜くやつ。
(0)
⇒ 自動車の最新ニュース、車動画をもっと見る
自動車&バイクの動画をもっと見る ⇒
|
アイルトン・セナ F1 Monaco GP 1992 < F1・フォーミュラ1・クラッシュ |
1992年 F1 モナコ・グランプリ。ナイジェル・マンセルとのテールトゥノーズのデッドヒートは伝説のレースと言われている。アナウンサーも絶叫 アイルトン・セナ!! モナコで6勝しているセナはモナコマイスターと呼ばれた。鈴木亜久里11位、片山右京は予選敗退。
(0)
⇒ 自動車の最新ニュース、車動画をもっと見る
自動車&バイクの動画をもっと見る ⇒
|